やりとり開始
個人会員へのコンタクトは、候補者情報のメッセージボタンを選択することで、メッセージが起動し開始できます。
プロフィールの面談・稼働可能日程を確認しましょう
個人会員と日程調整をする際に目安になるので、個人会員が登録されている面談希望日程がある場合は、ご覧いただいた上で日程の候補をご提示いただくと日程調整がスムーズです。
面談時間は、事前に日程調整の際に合意しておきましょう。基本は60分となっていますが、個人会員と法人会員双方の合意のもと前後するのは問題ありません。また、原則、面談は最大2回までにしましょう。
メッセージで日程などを調整しましょう
主に以下のような内容について、事前に個人会員と調整するとより面談がスムーズに進みます。
- 面談日程
- 面談の内容
- 面談場所・面談ツールについて
- 面談のタイムスケジュール
- 面談のゴール
メッセージ機能については、こちらの記事をご覧ください。
テンプレートの活用に際した注意点
テンプレート内にはご自身で加筆・修正いただく箇所がございます。送信前に加筆・修正漏れがないかを再度ご確認ください。
また、応募・オファーを行うと自動で以下のようなメッセージが送られます。
個人会員→法人会員 法人会員→個人会員
テンプレート1 オファーした際の最初のメッセージ
こんにちは。▲▲の案件にオファーさせていただきました株式会社〇〇の担当者●●(名前)と申します。
案件だけでわからない情報がありオファー承諾に迷うようでしたら、お気軽にご質問いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
テンプレート2 日程調整のメッセージ
この度は、オファー承諾のお知らせを頂き誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
希望日程を下記に記載いたします。
① ●月●日(日)●:●●?●:●●
② ●月●日(日)●:●●?●:●●
③ ●月●日(日)●:●●?●:●●
上記でのご都合はいかがでしょうか。
ご確認・ご検討いただけますと幸いです。
①?③でご都合がつかない場合は、面談可能な日程および時間帯をご連絡いただけますと幸いです。
ご多忙の折、大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。